東洋医学の理論を基に創造されたオーラグッズ

気のお話

  • HOME »
  • 気のお話

気という言葉は耳にしたことがあっても「実際に感じた事があるか?」と言えば多くの人が違う世界の事のように思うのではないでしょうか。しかし、元気、病気など気という文字を使った言葉が沢山あるように、実際はとても身近な存在なのです。
ですがこの身近な存在の気も、目に見えないものであるがゆえ説明することが非常に難しく、また詳しくお話しするとキリがありません。ただ簡単に言うとエネルギーの一種だと考えて下さって問題はないかと思います。
例えば、身体に気が足りなくなればやる気が無くなったり、疲れやすくなったりします。
気持ちが沈んだり、不安定になるのも気が足りない時に起きる現象の一つです。
逆に気が増えれば、やる気がみなぎり頭がスッキリして、すぐ疲れたりすることはありません。

少し説明を加えますと、「気」の動きには物の形が関係し、その気が「人の正気」とどの程度の親和性を持つかは用いる物の質に関係します。
(正気とは:人が持つ気の中で良い気とされるもの)
つまり本当に「気」をコントロールしたいなら、用いる物の材質と形の両方に注意しなければならない訳です。

お気軽にお問い合わせください TEL 06-6930-2274 10:00〜12:00 15:00〜17:00【水・日・祝日除く】

PAGETOP
Copyright © NamCam All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.